オススメ資格や書籍も紹介!まずは押さえておきたいWebマーケティングの基礎知識

この記事からわかること

  • Webマーケティングとはなにか、マーケティングとは何かがわかる
  • Webマーケティングの様々な手法がわかる
  • Webマーケティングの歴史やより詳しく学ぶための書籍や方法がわかる

Webマーケティングって何?と聞かれて、的確な答えを返せる人はあまりいないかもしれません。

Webマーケティングという言葉を知らなくても、「要するに商品を売るための手法」となんとなく理解した気になってしまうからで、具体的な方法やその本質をしっかりと勉強している人があまりいないからです。

この記事では、なんとなくわかっていそうだけど、きちんと理解できていないWebマーケティングについて、解説したいと思います。

Webマーケティングって何?

Webマーケティングとはその名のとおり、「Webを活用してマーケティングを行うこと」マーケティングを学んだ人なら、Webを活用したマーケティングという大体のイメージを持てると思いますが、逆に「マーケティング」という言葉自体になじみが無い場合はそもそも理解が難しいかもしれません。

そもそもマーケティングとは?

日本マーケティング協会によると、下記のようにマーケティングを定義しています。

「企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である」

引用元:日本マーケティング協会ホームページ

少しわかりにくいので、一言にまとめてみると、

顧客が求める商品を売る仕組み

といった感じでしょうか。

マーケティングの基礎を学べる「もしドラ(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら:岩崎 夏海著)」で、一躍有名になったピーター・ドラッカーは、「マーケティングの理想は販売を不要にすることだ」といっています。

「販売を不要にするってどういうこと?」

と思われた方がいるかもしれません。

マーケティングの一連の流れとしては、集客をして、商品の魅力を示して、商品の購入を促すという流れになります。

この販売部分が不要になるということなので、商品の購入を促さなくても顧客が商品を購入してくれるのが理想ということですね。

一流のセールスマンは、どんな商品でも売ることができるそうです。
商品を売るためのポイントは、商品の魅力を伝えるのではなく、商品が顧客に与える魅力ある未来像を想像させることだそうです。

商品のスペックがどれだけすごくても、それが顧客にどんなメリットを与えてくれるか伝わっていなければ、顧客が商品を購入することはありません。

ルイ・ヴィトンやグッチのバックは品質がダントツに高いわけではありません。

しかし、あれだけ価格が高くても、それを持つこと自体がステータスになるブランド価値になるということを誰もが知っているから購入されるわけです。

Webマーケティングならでは戦略が必要に

マーケティングが「顧客が求める商品を売る仕組み」というのがわかれば、Webマーケティングは、「Webを使った顧客が求める商品を売る仕組み」ということになります。

Webマーケティングの場合、集客、説明、販売をWebで完結するため、Webに特化したマーケティング戦略が必要になります。

Webでの集客は、後に説明するSEOや広告を活用し、LP(ランディングページ)でメリットを示し、ストレスのないフォームで購入へとつなげます。

また、Webマーケティングは、Web上ですべてが完結するので、すべての行程を自動化できるのが魅力です。

つまり、販売を不要にするだけでなく、集客や説明も自動化できるWebマーケティングは、究極のマーケティングといえるでしょう。

Webマーケティングの主な手法

Webマーケティングって何?でご説明したように、自動化できる範囲が広いWebとマーケティングは非常に相性がよいといえます。

そのため、Webマーケティングの手法も多種多様で、新しい手法やツールもどんどんと登場しています。

ここでは、主なWebマーケティングの手法について紹介します。

王道のSEO

Webマーケティングに限らず、マーケティングには集客が必要です。
Webにおける集客の王道は、検索であり、SEO(検索エンジン最適化)は集客の王道といえます。

Web広告

SEOと合わせて使うことでより、集客効果を高められるのがWeb広告です。

検索結果やSNS、個別Webサイトに広告を載せることで集客を図ります。

SEOと並んでWebマーケティングのメイン手法と言えるでしょう。

Google広告

「Google広告」

以前は、GoogleAdwordsと呼ばれていたGoogle広告は、Googleが提供するオンライン広告プログラムです。

Googleが持つビッグデータを活用して、Googleの利用者が興味を持つ商品やサービスについての広告を表示することができるので、ターゲットを絞って広告を活用することができます。

Yahooプロモーション広告

Yahoo!Japanプロモーション広告

Yahooが提供する広告スペースで、Yahooのトップやニュースなどのサイトに掲載するものやYahoo検索の結果に表示するものがあります。

基本的にGoogle広告と同じで、自サイトに訪問したことのあるターゲットに絞ったり、検索キーワードを絞ったりして広告を配信することができます。

Twitter広告


ツイッタービジネス

Twitter広告は、主なSNS広告の一つ。

Twitterは日本で独特な使われ方をしていて、日本の利用者は4500万人を超えています。

数値だけみると、日本の約3分の1の人が利用していることになります。

Google広告やYahooプロモーション広告同様にターゲットを絞って広告を表示させることができますが、Twitter広告の特長としては、閲覧や返信、リツイートなどの一次拡散にのみ課金され、リツイートされた広告がさらにリツイートされる二次拡散については課金されません。

つまり、二次拡散される程に広告コストが下がるところが魅力です。

他のSNS広告としてはFacebookやインスタグラムなどを使った広告もあります。

アフィリエイト

アフィリエイト広告は、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)を通じて、アフィリエイターに商品を販売してもらうもので、成果の発生に応じてアフィリエイターに成果報酬を支払う広告です。

アフィリエイト広告は、商品に特化したページやサイトをアフィリエイターが作成してくれるので、より多くの興味関心のある人を集客し、販売するところまでできるのが特長です。

DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)

DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)は、Webに特化したものではなく、リアルなマーケティング手法としても有効です。

興味関心のある人に、ダイレクトに情報をとどけることで集客をし、魅力を伝えて販売につなげる手法です。

マーケティング業界で知らない人はいない経営コンサルタントの神田昌典も、DRMの第一人者であり、自身のコンサルティングにDRMを取り入れ、多くの成功者を輩出しています。


神田昌典公式サイト

Webマーケティングは、様々な集客からはじまり、様々な手法がありますが、それぞれを組み合わせることで、より効果を発揮することができます。

一つにこだわるのではなく、実践してみて、最適な組み合わせを見つけてみてください。

LPO(ランディングページ最適化)

LPO(ランディングページ最適化)とは、Webで集客した訪問者が最初に見るページで、このページから商品購入のコンバージョン率を高めるための施策です。

LPOには2つの方向性があります。

1つ目は検索者が求める情報をわかりやすく伝えるということです。

一般的に、サイトへの訪問者は、5秒以内にそのページが自分の求める情報かどうかを判断します。

つまり、5秒以内にLPが訪問者に何を与えてくれるのか判断できるようにする必要があるということです。

2つ目は、訪問者の求める情報に合わせてLPを変えるということです。

例えば、糖尿病とダイエットに効果があるサプリを販売している場合、糖尿病に関する情報を求めて訪れている人と、ダイエットに関する情報を求めて訪れている人では、目的が違います。

この別々の目的を持った訪問者に対して、目的を満たすためのLPを別々に用意する必要があります。

EFO(入力フォーム最適化)

EFO(入力フォーム最適化)とは、LPを経由し、最終的に購入のための情報を入力するフォームからの離脱率を下げる施策です。

Webでは、LPやEFを訪れた訪問者がストレスを感じると、そのページから離脱してしまいますので、いかにストレスなくスムーズに購入フォームの入力を完了してもらうかというもの重要なWebマーケティング手法の一つになります。

例えば、郵便番号を入力すれば、住所番地以外は自動的に入力されるフォームだったり、メールアドレスが全角で入力されているときに、半角入力を促すダイアログだったり、最終的に送信ボタンをクリックしたときに入力ミスがないようにするプログラムはEFOにあたります。

Webマーケティングの変遷

このように多種多様なWebマーケティング手法がありますが、Webマーケティングの歴史をさかのぼると、1994年にアメリカ最大の電話会社AT&Tがオンライン雑誌「HotWired.com」にバナー広告を出稿したことがはじまりといわれています。

それから20年以上経過した現在では、個人のアフィリエイターもWeb広告を活用するまでに成長したインターネット広告費は、全世界で6000億ドルを超えるまでに成長し、今も成長過程にあります。

そんな成長著しいインターネット広告が必要不可欠なWebマーケティングの変遷についても少し見ていきましょう。

インターネット黎明期

インターネット元になったのは、「ARPANET」と呼ばれるネットワークで、1969年にカリフォルニア大学ロサンゼルス校とスタンフォード研究所の間に確立された通信でした。

それからヨーロッパやアメリカなどで、離れた場所のコンピュータをつなげる技術の研究が続けられ、1978年頃に現在のTCP/IP(インターネット・プロトコル・スイート)の規格が出来上がり、「ARPANET」の通信規格がTCP/IPに置き換わり、インターネットが誕生したといわれています。

1990年代前半には、誰もが知る「ビル・ゲイツ」や「スティーブ・ジョブズ」がWindowsやMachintoshを世に送り出しました。

ホームページを作って、ネットで発注を受ける、ネットで通信販売をするというWebマーケティングが産声を上げたのもこの時代です。

EC成長期

2000年になると、以前から問題視されていた2000年問題がクリアされ、一般家庭や小規模企業にもパソコンが爆発的に普及し始めます。

1990年代にネットショップを開業していた楽天の成長がはじまったのもこの頃で、疑心暗鬼になりながらもこの頃に楽天市場にショップを出店した小売店は、今では大きく成長し、売り上げを伸ばしています。

個人が運営するブログも普及し始め、ホームページの数もうなぎのぼりに増え、メールマガジンも全盛期を迎えます。

Yahooのようなディレクトリ型の検索からGoogleのアルゴリズムを活用した検索スタイルに移行し始めたのもこの頃で、SEO(検索エンジン最適化)の考え方が定着してきた時代です。

SEO隆盛期

TwitterやMixiが登場し、ネット利用の多様化が進んだのがこの時期です。

とはいえ、ソーシャルサービスをビジネスに活用していたのは、ほんの一握りで、検索結果に広告を載せるリスティング広告やメルマガ広告、SEO対策の外注といったWebマーケティングが注目され始めたのがこの時代です。

スマホ台頭期

2007年にiPhoneがリリースされ、当初は失敗すると思われていたiPhoneが爆発的な人気となり、Androidのスマホも2010年頃にはその遅れを取り戻すべく、様々な会社からAndroidベースのスマホがリリースされ、一気にスマホが普及していきます。

スマホの爆発的な普及に伴い、いつでもどこでもネットにアクセスできる状態が整い、Webマーケティングの重要性はどんどん高まってきています。

Webマーケティングにおすすめの書籍

Webマーケティングは、顧客やフェーズごとに様々な手法を組み合わせて行っていくことになります。

そのため、部分的な視点だけではなく、俯瞰できる知識を持つ必要があります。

そういった知識を身につけるためにはWebの情報と違い、書籍でじっくりと勉強するのが最適です。

ここではWebマーケティングを学ぶために最適のおすすめ書籍をいくつか紹介します。

最小の手間で最大の効果を生む! あたらしいWebマーケティングの教科書

最小の手間で最大の効果を生む! あたらしいWebマーケティングの教科書

Webマーケティングに取り組むにあたっての最初の一冊としておすすめ。

Webサイトを作ったけどその先で何をすればいいのかわからない人やWebマーケティングといってもやることが多すぎて何から手をつけてわからない人のために、効率よく成果を出すことができるWebマーケティングを学ぶことができる一冊です。

できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ260

できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ260

Webマーケティングにおいて最も重要なのは、分析です。

Googleアナリティクスは、サイトを訪れた人の動向やどんな端末を利用しているのか、どんな地域の人が利用しているのかなど、様々な情報を知ることができます。

ただ、利用方法がわかりづらくて活用できていない人が多いのも現状です。

この本を活用して、Googleアナリティクスマスターを目指してください。

沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲 ディレクターズ・エディション

沈黙のWebマーケティング Webマーケッター ボーンの逆襲 ディレクターズ・エディション

Web上で公開されている「沈黙のWebマーケティング」の書籍版です。

マンガを使ってストーリー仕立てになっているので、活字が苦手な方でも楽しみながらWebマーケティングを学ぶことができます。

また、著者の松尾茂起氏は、自身もSEOの専門家として、人気のWordpressのテンプレートを販売するなど、最先端のWebマーケティングを実践しているので、超おすすめの一冊です。

Webマーケティングにおすすめの資格

最後に、Webマーケティングを実践するにあたって、持っておいたほうがよいおすすめの資格を紹介します。

IMA検定(スタンダードコース・プロフェッショナルコース)/クラウドマネージメント協会

IMA検定

即実践できるネットマーケティングスキルを身につけることができるスキルで、eラーニングを利用して講座を受講後、IMA検定を受検します。

スタンダードコースとプロフェッショナルコースがあり、スタンダードコースではサイト分析やリスティング広告の実践ノウハウ、プロフェッショナルコースでは、ターゲットを特化した集客プランやスプリットラン(ABテストみたいなもの)実践のノウハウに関する資格を取得することができます。

日本マーケティング検定(3級)/日本マーケティング協会

日本マーケティング協会

日本マーケティング検定(3級)は、内閣府認定のマーケティング検定試験で、試験対策のためのeラーニング講座も用意されています。

マーケティングの基礎を習得したい方や判断を経験値や直感に頼るのではなく分析による確実なセオリーを身につけたい方、資格を取得してキャリアアップに活かしたい方におすすめの資格です。

まとめ

Webマーケティングの基礎知識や手法、おすすめ書籍などを紹介してきましたが、ここまでご覧になった方なら、Webマーケティングの基礎知識を身につけるために必要なことを理解いただけたと思います。

Webマーケティングを成功させるには、知識と実践を繰りかえす必要があります。

実践については、日々の業務で経験値が上がる必要がありますが、知識については、繰り返して学ばないとすぐにわすれてしまいます。

Webマーケティングについては、常に新しいの考え方や手法が登場していますので、理解して活用できるようにするためにも、新しいマーケティング手法をキャッチアップすること、何度も繰り返して学ぶこと、が不可欠かもしれません。

SEO順位があがる 記事作成 オウンドメディア.com

COLOR